
[WSレポ]ミニミニひみつきちつくりMiniature Hideout Craft WS


<すでに持っている宝物>
昨今なにかつくろうと思い立ちますと、
さまざまな美しい材料や説明動画付きキットを
購入することができます。
とても楽しくときめきます。


ではそれらを買わなければ
モノ作りはできないのでしょうか。
そんなことはありません。
わたしたちはすでに一番必要なものを持っています。
それは「想像力」と「創造力」です。
想像は頭さえあればできることです。
そして手に入るもので創造する。
あるもので工夫するという「制限」は、
想像力を発揮させる起爆剤になるとも思います。


こどもてらこやでのモノづくりの時間が
「わたしたちにははじめから一番素敵なものが備わっている」
ということを思い出す機会にもなれば
とてもうれしいです。
すると市販の材料売り場も
より楽しめると思っています。


<ぼくのちいさなひみつきち>
ひみつきちがほしいな。
ではいまここでできることをもう始めちゃおう。


「ちいさな自分」が遊べる「ちいさなひみつきち」。
材料は木、枝、樹皮、葉っぱ、
家にある布やつまようじなど、
自然に還る素材。

好きな材料を選んで、壁や屋根をつけたり、
2階を作ったり、はしごをかけたり、
すべり台やブランコをつけたり、
ふわふわじゅうたんをしいたり…
ユニークなひみつきちができました。
最後に、自分のひみつきちのどこが好きかを発表する時間。
見ているみなさんも、どこが素敵と思うかを伝えました。


今回思いついたアイディアと共に、
次は「食べられるひみつきち」をつくってみよう。










#ソラノサト おとなとこどものてらこや