
[WSレポ]夏のお茶会にむけて和菓子づくり3/3 Special Japanese Confect...
ひまわりの次は「すいか watermelon」です。

手のひらでころころ
しましまを貼って
さらにころころ。
最後にナイフで切ると
すいかですよ。

「わたあめcotton candy」
細い練り切りをつくるのは
今回一番の力仕事でしたよ。

「んー、むーずーいー汗」
「みてー!こーなった」
「これチンアナゴみたい♪」

手を動かしながら
口を動かす様子もすてき。
集中してしんとする時間もまたすてき。

はあ
ほんとうにかわいい和菓子が
たくさんできました。
今回は出前WSの体験版だったのでここまで。
ソラノサトで行うときは、
できあがった和菓子を庭の植物で飾り…
実際にお茶室に入って、
お作法体験やお抹茶(苦手なひとは番茶等)を頂く体験をして…
まったりと和文化の根底にあるもののお話などもしています。
ご参加のみなさま
企画の一般社団法人らもりーるさん
ありがとうございました‼
※《ソラノサトのいちからシリーズ》とは?
あらゆるものはつながりめぐっています。
暮らしの中にある食、道具、行事、文化…
安心な材料を育て手に入れ
いちからつくるところから五感まるごとで体験するシリーズです。

#sunflowershapedjapaneseconfectionery
#ソラノサトのいちからシリーズ #ソラノサトのいちからつくるお茶会シリーズ
#japan #japaneseculture #japaneseconfectionery