ソラノサト

HOME>こどもてらこや Workshops for Kids

2024/2/21

環境のこと︎たわしWSレポ1.Hくんの水のお話2.たわし作り3.地球の声を聴いてみよう1. 環境「水」への想いHくんは小さい頃から地球のこと、環境のことを真剣に考えて、行動してきた。今実際に起こっている問題を知り、それに対してできることをする。「みんなに知ってほしい。こどもが変われば世界が変わる。」そう話すHくんに先生になっていただいた。ちいさなこどもたちも自分で考えて参加できるよう○×クイズ形式に。台本もクイズもHくん自身が書いたもの。新たに調べたり写したりせず、これまでに学び考え頭に入っていること、これを伝えたい!という事。Hくん家族との手作り○×棒を上げたり下げたり、たのしい。うれしい。2.台所でできること食器洗いの道具台所で使う食器洗い道具は使っているうちに少しずつ削れて排水と一緒に流れていく。アクリルスポンジ、メラミンスポンジなどプラスチック由来のものは、マイクロプラスチックとなって浄水場の網も通り抜けてしまうらしい。自分の目の前のものをきれいにすることで、知らないうちに地球を汚すことがあるということ。知ることで見えるものが変わり行動が変わる。亀の子たわしは100年以上前(明治40年)に発明されたいまも定番のたわし。以前ロハスフェスタで作らせていただいたことで、いつかこどもてらこやのみんなと作りたいと思った。締めるのは昔ながらの銅線を。いまや銅は希少金属、とても貴重で高価だが一度体験しておきたい。銅は水に触れると銅イオンが発生し、自然な抗菌効果でぬめりなどが出にくい。(排水溝に10円玉を入れる知恵)使ったら吊り下げて乾かし、使ううちにゆるんできたらペンチで締める。シンプルな道具は自分で手直しできる。つかってへたったら大地に還る。自然素材のひもでしばれば全部還る。3.静かな時間あすちゃんのリードで@re.asumi 床の好きなところに横になって地球からの手紙を聴く。地球とつながり、それぞれが静かに地球と対話する時間。正解はない。この静かな時間が一瞬であり永遠。* * *Hくんの想いに沿って大人ならではのサポートで現実化を手伝う素敵なご家族とおとなのみなさん。@chikage_le_priyage 真剣な想いがたくさんのひとを動かし、2024.2.25ついについにこどもたち主催の谷口たかひささんの講演会です。@takahisa_taniguchi Traditional Japanese Scrubber “Tawashi”, Eco-friendly Natural Palm Scrubber WS#宙の視点で里に暮らす#ソラノサト#おとなとこどものてらこや 4/12 PMはじまりの季節︎わたしのお護りにもなるオリジナルアロマスプレー&アロマ美容ジェル@おとなてらこや4/13 or 20 AM ふくふくした手でつくるふくふくとした季節の草と苺の和菓子@こどもてらこやわたしたちの日常はいのちのめぐりと奇跡に満ちている五感たっぷりでいまここを慈しみ唯一無二のわたしのいのちを力強く表現しよう#こどもてらこや#おとなてらこや#和文化サロン #リトリート#竹ほうき師匠の竹ほうき #交野市 #枚方市#寝屋川市 #四條畷市#交野ママ #枚方ママ #寝屋川ママ#四條畷ママ #japaneseculture #education #workshopforkids #fivesenses #soranosato #ソラノコ