ソラノサト

HOME>[WSレポ]季節のフラワーアレンジ...

[WSレポ]季節のフラワーアレンジメント vol.2<準備物・本文注編> Flower Arran...

キッズフラワーアレンジメント体験の準備物・手順・本文注のページです。

ソラノコフラワーアレンジメントWSの様子はこちら!

 

(ソラノコWSの様子はこちらです)

<本文注>

*1 地球と花と人の歴史

地球が生まれたのは46億年前。植物が生まれたのは34億年前。

最初の植物は、細胞ひとつだけでできた1mmの10分の1の「藻」。

「花」が誕生したのは1億2500万年前です。

ひとが誕生したのは700万年前ですから、植物は大大先輩ですね。

 

*2 ひとはいつから花をたむけはじめたのか

発表されている中で一番古いものは約7万年前。

イラクのシャニダール洞窟で、ネアンデルタール人の遺骨と花粉の化石が発見されました。ヤグルマギクやノコギリソウなど白、青、ピンクなど色とりどりの花は洞窟内では咲かないので、お墓に花を供えた跡ではとも言われています。

 

約1万2千年前のイスラエルのナトゥーフ文化の墓地では、穴にミント、セージ、ラベンダーなどの草花が敷きつめられ、その上に埋葬されていることが確認されています。

 

日本では約7000~5500年前縄文時代前期の墓とみられる穴に、キク科の花粉が集まっている部分が発見され、花を手向けた可能性があると推測されています。

憶測の域を超えない部分もありますが、花はずいぶん前からわたしたちのすぐそばにあったのですね。

[参考: NASA/ナショナルジオグラフィック2013.07.03/仙台宮城野ミュージアム情報サイトコラム仙台市縄文の森広場平塚幸人氏/名寄市教育委員会編1992『名寄市日進19遺跡』名寄市/青森の縄文を世界遺産にJOMONFAN 小山修三氏/学研キッズネット]

「いいことおもいついた♪」「おいのりー♪」

 

*3 <道具>

オアシスを用意すれば、あとは家にあるもので気軽にできます。

台所にあるものを花器に転用すると、収納場所も増えず、セロファンなどを買わずにできます。

・オアシス(フローラルフォーム・生花用給水スポンジ)

*100円ショップにもあります

 

・ケーキナイフ(パンナイフ・ブレッドナイフ)

*オアシスを切る時に切りやすい。なければ包丁でOK!

 

・ボウル

*水を入れてオアシスに吸水させるときに使います。鍋や洗面器でOK!

 

・花器

*陶磁器、ガラス、ステンレスなど耐水性のあるものならなんでもOK!

*今回は焼き菓子の型とマグカップを利用しました

 

・はさみ

*よく切れるものがおすすめ。茎をつぶさないので花が長持ちしやすくなります

◎ちいさいひととのWSの工夫

事前に用意しておけば、当日ははさみだけでOK!

花材を切りそろえておく場合ははさみも不要です。

 

 

*4<花材の準備>

好きな色や花があるならそれが一番。

迷ったら、下記のポイントを参考にしてみてください。

①テーマの色を選ぶ

同系色のグラデーションになるように選ぶとまとまりやすいです。

慣れてきたら反対色をアクセントで入れたり、テーマに合わせて色を選んだりして楽しめます。

茎がしっかりしている種類が挿しやすいですよ。

 

②主役・サブ・空間を埋める花を選ぶ

主役に大きな目立つ花、サブに中くらいの花、空間を埋めるのにはちいさな集合体の花が向いています。

花の形や大きさが被らないものを選ぶとアレンジに変化が出ます。

好きな花だけ一種類も素敵です。

 

③水切りしておく

傷んでいる葉があれば外し、茎を斜めに切って水につけておきましょう。

しっかりした葉は、グリーンとしても使えます。

 

◎ちいさいひととのWSの工夫

③の後に作りたいアレンジの高さ+2cmに切りそろえておいてあげると、アレンジにじっくり取り組む時間を確保できます。

 

 

*5<オアシスの準備>

①花器に入る大きさに切る

*ぐらつかないようぐっと押し込んで安定するサイズに

*水を差せるように1~2か所すきまをあけておきます

 

②水を張ったボウルに浮かべ、自然に給水するまでおいておく

*小さいサイズなら2~3分。水を吸うと濃い緑色になりずっしり重くなります

*水中に押したり、水をかけるのは禁物!

*表面が先に水を吸うと内側の空気の逃げ道がなくなり、中まで給水できず、花が枯れてしまいます。

 

③給水できたら花器の中に入れて準備OK!

 

 

 

*6<簡単フラワーアレンジメントのやり方>

ちいさいひとと何かを楽しむ時には、こぼれたり飛んだりするものです。

先に新聞紙を敷いておくと、水分を吸ってくれるので、あわてずゆったり楽しめます。

 

①オアシスの外側を隠すようにグリーンを挿す

上下左右4本挿してから始めるとアウトラインの目安になります。

*挿して抜いた穴に茎の切り口が当たると、給水できず枯れてしまうので、できるだけ一回で挿すようにしましょう

 

②主役の1本目の花を挿す

オアシスの中心に1本挿します

*正面から見える好きなところでOK!

③2本目、3本目を大きな三角形になるように挿す

1本目よりも少し低くなるように挿すとバランスが取りやすいです

④残りのサブの花を三角形になるように挿す

大きな目立つ花から順に、間を埋めるように挿すと、バランスが取りやすいです

⑤空間を埋める花を挿したらできあがり

アレンジを回して、オアシスが見えないように挿していきましょう

*グリーンを使ってもOK!

*リング型には水を張ってキャンドルを浮かべても美しい

 

◎ちいさいひととのWSの工夫

グリーンでオアシスを隠すところまで準備しておくと、アレンジにじっくり取り組む時間を確保できます。

 

 

*7<残った花材の楽しみ方>

大切ないのち。最後まで使わせていただきましょう。

茎が長いものはコップにさして、洗面所やお手洗いに。

花首だけになったものは、水を張った器に浮かべて食卓に。

アロマキャンドルを浮かべて火を灯すとゆらゆらちらちらかわいい。

 

*8<長持ちさせるためのポイント>

①直射日光、風、カーテンなどが当たらないところに置く

 

②水やりをこまめに行う

*花に水がかからないように、すきまに水を注ぎましょう


③傷んだ花や葉は取り除く

*あいたところには新しい花や葉を入れるとより長く楽しめます

 

華道では、花の命を供養する「花供養」という行事があります。

「きれいねえ」「かわいいね」「ありがとう!」という気持ちを向けようと思っています。

 

ちいさいひとたちは、存在そのものが花のようです。

ちいさなこころの引き出しに、色とりどりの大切な宝物がどんどん増えていきますように。

英語で和文化五感教室

ソラノサトこどもてらこや

(ソラノコ)

Japanese Culture KIDS WS in English & Japanese

 

#英語で和文化五感体験ソラノコ #ソラノコ #ソラノサトこどもてらこや

#フラワーアレンジメント #フラワーアレンジ #ソラノコ #ソラノサトこどもてらこや #ソラノサト #ワークショッフ#幼稚園 #小学生 #幼児教室 #こども教室 #てらこや #寺子屋 #こどもてらこや #交野市 #交野 #枚方 #枚方市 #キッズイングリッシュ#和文化体験 #日本文化 #日本文化体験 ソラノコはたけ #無農薬畑 #soranosato #soranoco #japanesecultue