ソラノサト

HOME>[WSレポ]七夕の室礼&星空ゼリー...

[WSレポ]七夕の室礼&星空ゼリーづくりvol.1Making Starry Jelly for...

七夕の室礼&星空ゼリーづくりvol.1Making Starry Jelly for the Star Festival七夕の節句(しちせきのせっく)昔「棚機津女(たなばたつめ)」として選ばれた女性は7月6日に水辺の機屋(はたや)に入り、7日には祖霊や客神(まろうど)にささげる布を織り上げたと言われています。『おりひめ・ひこぼし』は、中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」に関係しています。この季節、天の川を挟んで大きく輝くふたつの星、牽牛(けんぎゅう)・織女星(しょくじょ)をめぐる物語から生まれ、織り姫にあやかり芸事の上達を願います。さて以前七夕の日とちょうど重なったソラノコでは、節句になんだ室礼(しつらい)にしました。まず、織姫を連想させる「糸車」。三色の絹糸が巻かれています。裁縫を含む芸事がうまくなりますようにという願いを表しています。糸車の上に「水を張った器」。水面(みなも)に星がふたつ映ると願い事がかなうという言い伝えを表しています。「芋の葉に露」。朝露ですった墨で書くと字がうまくなるという言い伝えを表しています。里芋には子孫繁栄の願いが込められています。これは友人の無農薬畑の芋の葉です。笹飾りをするのは日本だけです。たなばたの歌にもある五色の短冊は、陰陽五行の五色(青(緑)、赤、黄、白、黒(紫))。平安時代は、「梶(かじ)」の葉の裏に願いことを書いていたとのことで、梶の葉を触らせてもらうと爪でも線を書くことができました。笹飾りにかける願い事は元々は芸事に関すること。だけれど、ちいさなみんなの書く願い事は、のぞいちゃいけないけれどこっそりのぞいてみるとかわいいの、真剣なの、おもしろいの、いろいろあってぜひ叶いますように。(はい!のぞいてごめんなさいー!!)こどものみなさんが芋の葉をゆらしてみています。「ころころー」「おっとっとー」水滴のころころ何度もやってみています。 では星空のゼリーつくってみましょう!(ゼリーづくりにつづきます)⁡#おとなとこどものてらこや#ソラノサト #宙の里#ソラノコ #英語で和文化五感教室#ソラノサトこどもてらこやソララボ 自然美しいおとなの時間ソラノサトナチュラルラボ 和ソラ 着物で美しい手作り五感体験ソラノサト和文化倶楽部ソラノサトショップ 竹ほうき師匠の竹ほうき#japan Random person who reads this…Your soul is a beautiful gift to this worldLove from Japan